深井歯科医院

歯周病治療

Placeholder image

歯周病について
歯は歯肉(歯ぐき)に支えられていると思われている方が多いかもしれませんが、実際はその下にある顎(あご)の骨に支えられています。歯周病はこの顎の骨が溶けてなくなっていく病気で、重度に進行すると歯がぐらぐらして、最後は抜歯に至ります。
歯周病は歯ぐきが腫れたり、出血したりするため、歯ぐきの病気と思われがちですが、これらはひとつの症状に過ぎず、「骨の病気」であることを認識することが大切です。

歯周病は歯に付着しているプラークや歯石に存在する細菌に感染して起こります。噛み合わせが悪い場合や喫煙、糖尿病などの全身的な問題がある場合も歯周病が悪化しやすくなります。歯周病は「沈黙の病気」といわれ、病状が進行してもあまり症状がわかりにくい特徴があります。気づいたときには重症になってしまって手遅れになることが多いため、日頃から予防、早期治療に努めることが大切です。

歯周病治療とは
歯周病の治療は、まず綿密な診査を行って、歯周病の実態をつかみ原因を明確にし除去していく原因除去療法が基本です。
初診時にはプラーク(歯垢)の付着状態・歯周ポケットの深さ・歯を支える骨の状態・歯の揺れ・歯ぐきの炎症・噛み合わせなどを診査します。
それをもとに診査結果、処置内容を具体的にお話し、治療に対し理解と同意が得られた方のみ治療を開始します。

歯周病予防処置

プラーク(歯垢)コントロール
プラーク(歯垢)除去の大切さをお話し,お口の中の清掃状態や歯や歯ぐきの症状を把握し、患者さまに合った歯口清掃方法をご指導します。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
歯ぐきの内側部分に残っているプラーク(歯垢)や歯石を除去します。
プラーク(歯垢)や歯石によって汚染された病的な部分を除去して,歯根の表面をなめらかに仕上げます。

歯周外科治療
治りきらなかった部位に対し、歯周外科手術を行います。
病気の原因が目で確かめられるよう、歯肉を切って歯槽骨からはがし、根の先の方や,根と根の間にこびりついて取れなかった歯石を除去し、なめらかにします。
つまり,悪いところを直接目で見て徹底的に取り除くのです。
歯周外科手術はこの他にもさまざまな術式があり,症状に応じて使い分けていきます。

©️2020 FukaiDentalClinic